サイト作成に携わる人数が複数の場合は、ユーザーを追加します。
ユーザーにはそれぞれ権限が与えられます。
ユーザーの権限
サイト編集に携わるユーザーは、権限によって行動可能な範囲が変わります。
本サービスでは、以下2種類の権限を使い分けています。
サイト管理者(siteadmin)
もっとも多くの機能を扱えます。
コンテンツの編集のほか、各ユーザーの管理が行えるので
編集者(後述)の権限を変更することもできます。
編集者(editor)
コンテンツの編集が行えます。
ユーザー管理ができないため、編集者自身は権限の変更ができません。
<権限の違い 早見表>
サイト管理者 | 編集者 | |
ユーザー新規作成 | ○ | × |
ユーザー一覧表示 | ○ | × |
ユーザー権限の変更 | ○ | × |
ページの編集・公開・削除 | ○ | ○ |
投稿記事の編集・公開・削除 | ○ | ○ |
他ユーザーの投稿の編集 | ○ | ○ |
カテゴリー管理 | ○ | ○ |
リンク管理 | ○ | ○ |
サイトに投稿されたコメントの承認・削除 | ○ | ○ |
ファイルのアップロード | ○ | ○ |
ユーザー追加の手順
権限の解説の通り、この操作は「サイト管理者」の権限を持つ方のみ行えます。
ユーザーに関する操作は、左側のメニューの「ユーザー」から行います。「ユーザー」をクリックすると、現在のユーザー一覧が表示されます。
新規追加
項目の説明
入力が必要な項目
ユーザー名(必須): ユーザーに付けるIDを決めて入力します。
ユーザー名に使用できるのは半角英数字のみです。記号は使用できません。
メール(必須):ユーザーのメールアドレスを入力します。
名、姓:ユーザーの名前を入力します。
必須項目ではありませんが、ユーザーを判別しやすくするために入力しておきましょう。
権限グループ:
ユーザーの権限を設定します。サイト管理者以外は「編集者」とします。
その他の項目
サイト:この項目は空欄でOKです。
言語:「サイトデフォルト」のままでOKです。
パスワード:
「パスワードを表示」ボタンをクリックすると、ユーザーにあてられるパスワードを確認することができます。
ユーザーに通知を送信:
これから追加するユーザーに、ユーザー登録の旨をお知らせするメールを送信する場合にチェックを入れます。特別な理由がない限りは、デフォルトのままチェックを入れておきましょう。
他の権限グループ:本サービスでは使用しません。
参考
編集
変更例1:ユーザーの権限を変更したい
「権限グループ」欄から選択します。
※ユーザー間で「サイト管理者」権限を別のユーザーに移譲する場合は、必ずこの順序で行ってください。
①移譲先のユーザーの権限を「サイト管理者」に引き上げる
②移譲元のユーザーの権限を「編集者」に引き下げる
変更例2:サイトに記事を投稿したときの表示名を変えたい
サイトに記事を投稿した際、サイトに表示される名前は「ブログ上での表示名」から選択します。
※姓名以外のニックネームで表示したい場合はまず「ニックネーム」欄を編集しましょう。「ブログ上での表示名」の候補に「ニックネーム」が加わります。
変更例3:メールアドレスが変わったので変更したい
「メールアドレス」欄から編集します。
変更例4:パスワード変更したい
「新しいパスワード」欄から「パスワードを生成する」ボタンをクリックして変更します。
※以前のパスワードを表示することはできないので、忘れてしまった場合は新しいパスワードを付与しましょう。