ここでは、お問合せフォームから発信されるメールの題名、本文の編集方法を解説します。
設定手順
準備
※前頁の「お問合せフォームの送信先、送信元を変更する」からそのまま編集をすすめている方は、次の項目に進んでください。
② サイトに設定されているコンタクトフォームのリストが表示されます。リストではありますが、デフォルトで備えているコンタクトフォームは1つですので、1つのみ表示されます。
コンタクトフォームのタイトルをクリックします。
自社宛てのメール
メールの編集画面には「メール」「メール(2)」と2種類のメール内容が設定されています。まずは1つ目の「メール」から、自社に宛てて発信されるメールから設定します。
① メールの題名を変更します。
「題名」欄に希望のタイトルを入力しましょう。
送信先に設定されたメールアドレスでメールを受け取る人が、一目で「サイトを通じてお問合せがあった」とわかる題名が良いでしょう。

② 必要に応じて、メール本文を編集します。「メッセージ本文」欄へ、自社宛てのメールに記載したい文言や署名などがあれば追加しましょう。
[your-name] や [your-email] と言った、括弧でくくられている英語名のテキスト(メールタグ)は、フォームに入力されたテキストが代入される場所です。消さないようにしましょう。
サイト訪問者への自動返信メール
自社宛てのメールの下に「メール(2)」として、問い合わせた人に対する自動返信メールを設定しています。こちらの設定も変更していきましょう。
② メール本文を編集します。
「メッセージ本文」欄へ、お問合せした方へのメッセージや、自社の署名を入力しましょう。
[your-name] や [your-email] と言った、括弧でくくられている英語名のテキスト(メールタグ)は、フォームに入力されたテキストが代入される場所です。消さないようにしましょう。