ペイント3D を使ってできる画像加工のうち、文字や他の画像を重ねる方法を解説します。
テキストを重ねる
概要
図1の見本画像のように「開発中」とテキストを入れてみます。
【作業概要】
- 画像の上にテキスト入力欄を作る
- テキストを入力し、大きさなどを調整する
- 任意の場所にテキストを移動させる
手順
① ペイント3D で編集したい画像を開いたら、ウィンドウ上部に並ぶメニューから「テキスト」を選択します。
選択すると、ウィンドウ右部に「テキスト」の設定に関する項目が表示されます。
② 表示された設定項目で、フォントや文字色、太字などの文字スタイル、位置揃えなどを設定することができます。
画像に対し見えづらい文字色が設定されていた場合、今後の編集がやりづらくなります。まずは文字色を変更してみましょう。
文字色を変更するには、フォントサイズの数値が書かれている隣の「色の選択」欄から行います(図3)
③ 色の選択をクリックすると、簡易的なカラーパレットが開きます。使いたい色がここにあればクリックします。
カラーパレットに表示されている以外の色を選びたいときは、カラーパレットの下にある「色の追加」ボタンをクリックします。
④ 「色の追加」ボタンをクリックすると、「新しい色の選択」ウィンドウが開きます。
ウィンドウ左側のカラーパレットから任意の場所をクリックして、色の彩度やコントラストを調整します。色相を変更するには、すぐ下にある横長のバーをクリックします。
使用したい色にカラーコードがある場合は、「16進数」欄に入力することで該当の色を選択できます。
カラーコードを入力する際は、冒頭の「#」を除いた形式で入力します。
【例】
使いたいカラーコードが「#ff4500」である場合
⇒ 入力するのは「ff4500」
新しく追加した色は、カラーパレットに追加されるので、都度設定する必要がなくなります(図6)
⑤ 次にテキストの入力欄を作り、テキストを入力します。
設定項目の一番上から「2Dテキスト」を選択します。
⑥ 画像にカーソルを合わせて、ドラッグ&ドロップで入力欄を作ります。
これでテキストが入力できる状態になったので、実際に入力してみましょう。
一度入力したテキストに対して文字色など設定を変更する場合は、変更したいテキストを選択してから行います(図9)
ペイント3Dでは、テキスト入力後、一度でも画像上で欄外をクリックすると、テキストが確定され移動できなくなります。
入力、移動などテキストの編集中は、入力欄とウィンドウ右部の往復だけにするよう気を付けてください。
誤って確定してしまった場合は、元に戻してやり直しましょう。
参考:ペイント3Dでの「元に戻す」
⑦ 最後にテキストを移動させます。
テキスト入力欄である点線の枠にカーソルを合わせると、カーソルの形が十字の矢印に変わります。ドラッグ&ドロップで希望の位置に移動させましょう。
位置が決まったら、テキスト入力欄の欄外をクリックして確定します。
内容に問題がなければ、画像を保存しましょう。
他の画像を重ねる
概要
テキストだけでなく、画像も重ねることができます。今回は、図12の画像に、図13のようなロゴ画像を入れてみます。
【作業概要】
- ロゴ画像を「ステッカー」に追加する
- 背景となる画像の上に、ロゴ画像をステッカーとして貼り付ける
手順
基本
① ペイント3D で編集したい画像を開いたら、ウィンドウ上部に並ぶメニューから「ステッカー」を選択します。
選択すると、ウィンドウ右部に「ステッカー」の設定に関する項目が表示されます。
② 「ステッカー」には3種類用意されており、ペイント3Dがデフォルトで持つ「ステッカー」、「テクスチャ」、「独自ステッカー」があります。この中の独自ステッカーを使います。
3種類のステッカーがタブで分かれているので、一番右にあるフォルダのアイコンをクリックします。
独自アイコン設定欄が表示されるので、「ステッカーを追加する」ボタンをクリックします。使用したい画像を選びましょう。
③ 使いたい画像を選ぶと、編集画面上にステッカーとして貼り付けられます。
テキストの編集と同じく、ステッカーを貼り付けた後、一度でも画像上で欄外をクリックすると、ステッカーが確定され移動できなくなります。
ステッカーの編集中は、入力欄とウィンドウ右部の往復だけにするようにしましょう。
誤って確定してしまった場合は、元に戻してやり直しましょう。
関連:ペイント3D の「元に戻す」
④ ステッカーの大きさを編集するには、ステッカーを囲んでいる点線の角にある四角をドラッグ&ドロップで調整します。
ステッカーを移動させるには、点線で囲まれた中にカーソルを合わせてドラッグ&ドロップします。
⑤ 編集が終わったら、ステッカーの枠についてくる右側のアイコン「コミット」をクリックしてステッカーを確定します。ロゴの欄外をクリックしてもOKです。
確定したら、画像を保存しましょう。
ステッカーの編集でできること
大きさや位置の変更のほかに、ステッカーでは画像の回転、反転、不透明度の変更やスタンプ機能が使えます。必要に応じて活用してみましょう。
【回転】
ウィンドウ右部の「回転と反転」欄にある 90度回転のボタン、もしくはステッカーの枠に付いてくる回転のアイコンから行います(図18)
【反転】
ウィンドウ右部の「回転と反転」欄にある、左右反転、上下反転ボタンから行います(図19)
【不透明度】
ウィンドウ右部の「ステッカーの不透明度」欄から、バーをドラッグ&ドロップで移動させて調整します。右上の%表示が小さくなるほど、透明に近づきます(図20)
【スタンプ】
ステッカーの枠についてくる左側のアイコンをクリックすると、その場に画像を貼り付けることができます。次の場所へ貼り付けるための画像も自動で用意されます(図21)