サイト作成の手引

はじめに

サイト作成に携わる人数は、2名以上ですか?
2名以上になる場合は、まずこちらをご覧ください。 → <<ユーザー追加>>

1名の場合は、このまま次に進みましょう。

目次

これから行う主な作業は、既に設定されている画像や文言、デザインを変更することです。
どこから着手しても問題ありませんが、迷った方はまず「トップページを作成する」から順にご覧ください。
サイト訪問者にとって、わかりやすいサイトを目指しましょう!

手引の中で紹介する画像は開発中のものを利用しています。そのため、管理画面のメニュー表示など異なる場合があります。

また、本サービスで利用している WordPress においてバージョンアップが行われた場合、操作画面の見た目が変わっている場合があります。あらかじめご了承ください。

トップページを作成する

サイトの入口となるページを作成します。サイト上部の会社ロゴなど、他のページと共通する外観の設定はここで行います。

  1. 会社ロゴ、キャッチフレーズ、サイトタイトル、サイトアイコンを設定する
  2. サイトで使用する色を設定する
  3. メインビジュアルを設定する
  4. リード文を設定する
  5. フッターを設定する
  6. トップページを構成する項目を設定する(※1)
  7. メニューを追加・削除する

※1 … この項目は、実際に製品を登録したり、お知らせを投稿した後のほうがイメージしやすい内容が多いです。最後に改めて見直すことをおすすめします。

会社概要を設定する

会社の基本情報や、代表者プロフィールはここで設定します。

  1. 会社概要を設定する(会社概要、企業理念、沿革)
  2. 代表者プロフィールを設定する

製品を登録する

自社で取り扱う製品情報、それらの属するカテゴリーをここで登録します。

  1. カテゴリーを登録する
    1. 製品を分類する4つの切り口
    2. 「製品カテゴリー」の設定
    3. 「ブランド」の設定
    4. 「製品タグ」(絞り込み)の設定
    5. 「アプリケーション」の設定
  2. 製品を登録する
    1. 基本情報を登録する(製品情報、スペック)
    2. ギャラリー、データシートを登録する
    3. カテゴリーを選択する
    4. 公開
  3. 登録済みの製品を編集する
  4. サイト上の製品一覧表示を切り替える

カタログを登録する

カタログを登録すると、サイト訪問者が閲覧・ダウンロードできるようになります。

  1. カタログを登録する

求人情報を登録する

求人情報はここで登録します。

  1. 求人情報を登録する

お知らせ・技術関連情報を投稿する

新着情報やサポート情報などのお知らせ、技術関連情報はここで投稿します。

  1. お知らせ・技術関連情報を新規追加する

お問合せフォームを編集する

お問合せフォームに関する基本設定をここで行います。

  1. お問合せフォームの送信先、送信元を変更する
  2. お問合せフォームの題名、本文を編集する

新しいページを作成する

既存で用意されている以外のページを作成する方法を解説しています。イベントやセミナーの告知、製品の特集ページなどに利用できます。

  1. 新しいページを作成する
    1. 新しく作成したページ用のメールフォームを作る
    2. 中級者向け:カバーブロックのカスタマイズ

プライバシーポリシーを作成する

サイトを公開する前に、プライバシーポリシーのページを作成します。ここで編集方法を解説しています。

  1. プライバシーポリシーを作成する

メールを配信する

サイト上で得た訪問者のメールアドレスに対して、メールを送付する方法を解説します。

  1. 配信にあたっての事前設定
  2. メールの配信先リストを作る
  3. メールの編集、送信
    1. メール編集に利用できるコンテンツ

ヒント

画像の編集方法

サイト作成にあたり、規定サイズが決められていたり、手元にある画像の一部分だけ使いたいなど、画像編集の機会が少なくありません。
ここでは画像サイズの変更、トリミングの方法を中心に加工例を解説しています。

  1. 1’s Marke の管理画面上で画像をリサイズする
  2. 画像編集ソフト「GIMP」を利用する
  3. 描画ソフト「ペイント3D」を利用する

画像素材に困ったら

メインビジュアルやリード文など画像を使う箇所が多くありますが、自社で持っている素材にも限りがあります。そんなときは、画像素材提供サイトを探してみましょう。ここでは、いくつかのサイトをご紹介しています。

  1. 画像素材提供サイトのご紹介

サイト作成に慣れてきたら

検索エンジンでの見え方

ユーザーがサイトに訪れる際、URLを直に入力して来ることはほとんどありません。特にPCでは、検索エンジンで検索して来ることのほうが多いです。より多くのユーザーを誘導するには、検索エンジンからの見え方を工夫することが大切です。

  1. 固定ページのディスクリプションを編集する

退職などで他のユーザーに引き継ぎたい

退職だけでなく、1’sMarke の担当者を外れることがあるかもしれません。自分の作成してきたコンテンツが消えないよう、後任の方に引継ぎを行いましょう。

  1. 退職などで他のユーザーに引き継ぐ方法

わからないことがあったときはお問い合わせをご利用ください。